ハイエースのルーフベンチレーターを交換してみた。

ハイエースのルーフベンチレーターを交換してみた。

我が家のハイエースはキャンパー仕様

我が家の車はハイエースワイドスーパーロングのキャンパー仕様です。随分前に中古で買ってます。(新車は高いので無理ですw)

ト○ファクトリーというビルダーのアルコーバってやつです。

ぶっちゃけこのビルダーさん内装も割と綺麗で、よく考えて造ってありいい車多いけど、
なんとなくオシャレ感や気取ってる感じがしててはっきり言って、、、

好きじゃないw

むしろ嫌いかもw

自分には向いてないw

しかし悔しいかな車内レイアウトが理想通り過ぎて買ってしまいました、、、くぅ〜、、、

車内はこんな感じで、年式は古いけど夫婦で車中泊旅行するには十分快適です。


しかし、架装しているパーツは徐々に劣化するわけで、今回は天井についているルーフベンチレーターの樹脂が劣化して雨漏りしてしまいました・・・

ぶっちゃけビルダーやショップに頼むとパーツ代や工賃が高い(個人的にはボッタクリ価格だとw)思っているので自分で交換してみます。

マックスエアーのベンチレーターを注文した。

どうせこの車は乗り潰すまで乗るつもりなので、少々奮発してマックスエアー5100K MAXXFANホワイトにしました。

なんと雨の日も使えるらしいです!!リモコンは必要ないのでこの機種にしました!!そうゆう所はケチりますw当然ですw

いざ取り付け

まず今ついているルーフベンチレーターを撤去します。

まず室内から撤去していきます。

見えているビスを片っ端から外していくと簡単にカバーが外れます。

次に電源コードを外します。

外した線の先は念の為テーピングしておきます。

更にバラしていくとファン本体も簡単に外れます。
この時なんとなく開口が大きいような気がしてましたが、、、気にせず進めます、、、雑な性格なのでw

次に屋根へ登り屋外カバーを外していきます。

写真ではわかりにくいですが中々の劣化具合ですw触ったらバリバリに割れそうw

奥に付いているソーラーパネル(100w☓2)も数年前に自分で付けましたwおかげでコンセントからサブバッテリーへ充電したこと有りませんw楽でいいですねw

よく見るとあちこちに亀裂のようなのが見えます、、、

カバーの周囲のビスを外して更にシール剤へカッターナイフで切り込みを軽く入れて(屋根へ傷が付かないように、、、)樹脂製のヘラで力任せにコジッていくとカバーが外れます。

本当はシール材を全てきれいに取り除いたほうが良いと思いますが、屋根に傷がついて塗装がダメージを受けるのと、「面倒くさい」のでこのまま進めますw(真似して雨漏りしても責任持てませんのでm(_ _)m)

カバーのベース枠をあわせてみると案の定屋根の開口が大きくてこのままだとビスが打てないようです、、、
なので、開口の内側に角材で下地を作ります。

こんな感じで開口のサイズを調整して、この上にたっぷりシール材を盛りました。その上にベース枠をのせてビスで固定します。

このあとビスの頭にもシール剤を盛々にしてたらシール材が固まり始めてしまってコテコテになってしまった、、、

暑い炎天下だったのでモタモタしてたらこの通り、、、

シール汚ねぇwww

いつかシールやり直します( ・ิω・ิ)

、、、雨漏りしなかったら多分やらないけどw

当然室内の開口も大きいわけで、、、

ホームセンターで軽くて安い板買ってきました。

でこんな感じに加工して、

室内側のカバーの深さをカットして調整して、

こんな感じになりましたw安い板か腕が悪いか知らんけど、

板割れました、、、

そのうち直します、、、

気が向いたらw

まあ、この程度なら高いお金払わなくても十分できますなw

仕上り具合は別問題ですがw

高所の作業がありますので、やられる方はご安全に!!

では。