ハイエースの運転席にテーブルの様な物を作ってみた。

ハイエースの運転席にテーブルの様な物を作ってみた。

現在の愛車(古いけど・・・)ハイエースワイドの運転席周辺の様子です。

シフトレバーは、ホームセンターで見つけたテーブルの脚を少し加工して着色して取り付けています。仮で付けてたのですが、長さや太さが丁度よくって、そのまま数年使い続けてます・・・
エンジンブレーキを多用するので、レバーは長い方が使いやすいです。(どうでもいい個人的感想・・・)


なぜか足元に地デジチューナーが転がっています・・・何とかしなければ・・・

コンソールボックス兼肘置きに

ハイエース 200系 1型2型3型4型5型 アームレンストカバー クッション付き 肘置き 肘掛け 手置く レザーカバー 傷 汚れ防止 コンソールカバー

と助手席へ

ハイエース ワイド レジアス ワイド 200系 運転席アームレスト マグネット付き+助手席アームレスト マグネット付き 2点セット ブラック シーエー産商 コンソール 小物入れ ラバーパット付き RV-3001NM

を取り付けています。

運転中や休憩中に肘掛けとして使い勝手がよく、収納力も有るのでとても重宝しています。

最近、スマホやモバイルバッテリーなどの小物を置くスペースが欲しくなり、ネットで情報収集していると、

こんな商品を発見・・・値段は手ごろでいい感じ、、、でももう少し広く無駄なくスペースを使いたい・・・ほかの商品も、カップホルダーやゴミ箱用の穴が開いていたりして、フラットで自由度のあるテーブルの様な物がなかなか見つかりません・・・

・・・しょうがないから作ります。
とりあえず、端材の合板でプロトタイプを作ってみて、しばらく使用して改善点を洗い出してみたいと思います。

作成した方法

使用した道具

  • メジャー
  • 保護手袋
  • ジグソー
  • やすり
  • ランダムサンダー
  • 保護メガネ
  • インパクトドライバー

現地でメジャーで寸法を測りながら、ジグソーを使用して徐々に合板を切り込んで希望の形状に合わせていきます。

マキタ(Makita) ジグソー 4327

鋸ヤスリを使うとR面や直線を整えるのに便利です。

シントー 鋸ヤスリ S


※オイル交換や、メンテナンス時に助手席やコンソールボックスを跳ね上げるので、容易に外せるようにするか、跳ね上げた時に干渉しないようにサイズや固定方法を検討していきます。

大まかな寸法が決まったら、テーブルの縁取り用のモールを3Dプリンターで作るため、モデリングしていきます。

3Dプリンターネタはこちらから

https://kozosdiy.com/category/diy/%ef%bc%93%ef%bd%84%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc/

このままだとサイズが大きくて一度にプリント出来ないので分割します。

こんな感じに分けて2回に分けてプリントします。
車内で使用するので高温にも耐えられるようにマテリアルはABS樹脂を使用します。

使用している3Dプリンターです。

ANYCUBIC MEGA-S 3Dプリンター 金属製 高精度 Titan押出機 TPU/ABS/PLA等 操作簡易 家庭用 3DPrinter 初心者/学校等向け 日本語マニュアル付き (黒色)


今回はプロトタイプなので、仕上げよりも時間優先で粗い設定でプリントしました。


サポート材やラフト材を除去して、接着面をヤスリで面を出して、ABS用接着剤で接着します。

セメダイン 接着剤 ABS用 30ml

当て板を挟んでなるべく真っすぐになる様に仮固定します。

切り出した合板を鋸ヤスリで調整して、3Dプリンターで作ったモールと組み合わせてみます。今回は接着せずはめ込んだ状態で使用してみます。

サイズが良さそうなら、缶スプレーで着色します。(プロトタイプですが、雰囲気を確認する為w)

テーブルの高さ調整用に角材をトレーの様な部分へ、強力両面テープで貼り付けます。

そこへテーブルを木ビスで固定しました。

灰皿を引き出すと丁度テーブルを受ける高さになるので、安定感が増します。テーブルの広さも申し分無しです。

安いドリンクホルダーを木ビスで固定して、

槌屋ヤック ドリンクホルダー コイルドリンク2 ブラック PZ-330

プラズマクラスターの奴を置いてみました~。

シャープ プラズマクラスターイオン発生機(車載対応タイプ)SHARP 高濃度「プラズマクラスター」搭載 ブラック系 IG-LC15-B

この状態でしばらく様子を観てみようと思います。