自作小屋

1/4ページ

勝手口の省スペースへ置く自作シューズラック

我が家のキッチンにある勝手口の内土間が非常に使い勝手はいいけど、使い勝手が良すぎて皆が使うため靴が置ききれなくなった・・・ そもそも勝手口なんてゴミ出しくらいにしか使わないと決めつけて内土間を最小限のサイズにケチったのが失敗だった・・・で、靴を土間の横の棚へ立て掛けていたけど、安定性がイマイチなので省スペースで使いやすいシューズラックを作ることにした。 材料は粗大ごみ候補だった桐の衣装箱の蓋 相変わらずノープランなので、材料をいきなりは買いませんwもともと捨てる予定だった桐の衣装箱(着物やさんでタダで貰ったけど使って無く邪魔だった、、、)の蓋の部分をトレーとして加工してプロトタイプを作ることに・・・ ちなみに本体部分は、 小屋の収納棚として第二の人生を歩んでいますw では、早速加工していきます。 まず、勝手口へ置く靴のサイズより一回り大きめに両端をカットしました。33cm位かな・・・適当で […]

自作小屋 その16 自作木製引戸を作り直した・・・

2020年6月にとりあえず完成した自作小屋ですが、半年経ってきたら予想通り不具合が出てきました・・・ 木製引戸がものすごく反ってきました・・・ 1×4材が手ごろなサイズで安かったので採用したという安易な考えで作ったんですが、完全に考えが甘かったですな・・・ ビスケットジョイントもケチって数を少なくしたために、天候の変化による湿気と乾燥の繰り返しで起こる木材の伸縮にビスケットと接着剤が負けて、隙間が出来てしまいました・・・ よってこの失敗を生かすべく再度自作木製引戸を作り直します!! 新自作木製引戸の改善点 ・外周を反らない材料で囲う・・・Lアングルで枠を作成する。・板が容易に反らないようにする・・・厚みのある材料を使用する。(効果は解りませんw)・取っ手も端材ではなく、しっかりとした材料で作成する・・・パイプを加工して自作する。 こんな感じでやってみますw(ざっくりですいません・・・) 使 […]

自作小屋 その15 外装完成までのコストを集計してみた。

思い付きと勢いだけで始めた自作小屋作成にかかった金額を集計してみました。 こんな感じになりました。奇跡的になんとか当初の目標20万円前後に収まっていましたw内装に関しては、外装で余った構造用合板や、知人から貰った照明器具や、知人の建築現場で傷がついて廃棄予定になった合板等をいただいて使用したので、コストを計算しても、あまり意味がありません。よって集計しませんwナンバー錠も試しに取り付けてみただけなので、コストから省きました。(決して合計金額を調整目的で省いたのでは在りませんw)道具等も、今後も使用するのでコストには含んでいません。よって外装完了までを集計してみました。引戸や窓枠の塗料は自宅にあったものを利用しているので、全部購入していると、20万円を若干超えてくるかもしれません。 この金額を高いか安いかどう感じるかは人それぞれだと思いますが、10平米位のプレハブ事務所だと中古でボロボロのが […]

自作小屋 その15 エアーコンプレッサーの清音化計画

エアーコンプレッサーの清音化計画 現在使用しているエアーコンプレッサーはむかし知人に貰ったものでかなりの年代物です。 主に車のタイヤに空気を入れたり、 Oasser エアチャックガン エアゲージ デジタル式 1800kPa 255PSI タイヤゲージ 空気入れ 空気抜き 測定 P5 エアーダスターで掃除したり、 SK11 エアダスター ジャパンプレミアム 100mmノズル 無断階流量調整 SAD-101 日本製 それなりに活躍していましたが、使用頻度はそれほど多く無く使用するときだけ物置から出して使用していました。 今回、自作小屋を作ったのをきっかけに、エアーコンプレッサーを常設して、フィニッシュネイラーの便利さを知ってしまった為、 エアーコンプレッサーの使用頻度が格段に多くなりました。そうなると問題はエアーコンプレッサーの作動音です。小屋の中でそのまま起動していると、「爆音」と […]

自作小屋 その14 ヴィンテージ調の作業台兼収納棚を作成

ヴィンテージ調の収納棚を自作 無駄に多いガラクタを隠す為工具や小物を収納する為の棚を作ります。天板は作業台にも利用します。出来れば少し古臭さや使用感が出ているかっこいい仕上がりにしたいと思います。 使用した道具 メジャー スコヤ 保護手袋 マスク ディスクグラインダー ドリル 丸鋸 木工用チップソー 保護メガネ 丸鋸ガイド(90・45度切断用) インパクトドライバー クランプ コンプレッサー フィニッシュネイラー 骨組の作成 骨組は「廃材利用の棚2」で余った角材を使用します。 途中の写真を撮り忘れましたが、棚の奥行×高さの骨組みを合板で挟みパネルを作成して床から湿気が伝わらないように、10mm位浮かして奥の壁面に固定しています。雨の日に外壁の下に詰めたモルタルが水分を吸って、その水分が室内の床面にまで来ています。(最初雨漏りかと思い、何回も屋根をめくって確認してしまいました・・・)次にパネ […]

1 4