ハイエースのメインバッテリーを自分で交換してみた。ついでにソーラーパネルを接続してメンテフリーを目指すw
出かけようとしたらハイエースのバッテリーが上がっていた・・・
普段は電車、バス通勤なので愛車のハイエースは遠出する時にしか乗りません。
週末の買い物も奥様の軽自動車で十分だし、軽自動車の方が小回り効くし燃費も良いのでw
よってたまに気分転換にハイエースで出かけようとするとエンジンが掛からん訳ですよ、、、
いちいち業者さんへお願いするのも面倒くさいし、ぶっちゃけ自分で交換したほうが安上がりなのでやっちゃいますw
バッテリーの選定
個人的主観ですが交換するバッテリーを何にするかで重要なのは、やはり容量では無いでしょうかw
で、我がハイエースのバッテリーをググってみると、
標準 55D23R
寒冷地 80D26R
だそうな、、、、
せっかくなので安心安全のパナソニックのカオスを買うことにw
寒冷地仕様だと、これになるらしいです、、、
バッテリーを交換する
ハイエースの助手席を跳ね上げるとバッテリーへアクセスできます。
左の赤いカバーの中にプラス極があり、右側のマイナス極はカバーが甘いです、、、
、、、とりあえずプラス極触るの怖いんでマイナス極から外しますwww
(危ないので良い子はちゃんとネットで調べてねw)
10番のスパナで緩めたら簡単に外れますw勢いでプラスも外してバッテリーまで外してしまいました。
あとは、逆の手順で新しいバッテリーを取り付けたら、
取り付け完了ですw
なんか、リモコンでエンジン掛ける奴がピーピー言ってますな、、、
おそらくこいつがバッテリの電気食い尽くした犯人なのに、、、
とりあえずマニュアル読んで、初期設定したら静かになりましたw
メインバッテリーへソーラーパネル接続して、メンテフリーを目指すw
せっかくバッテリーを新品へ交換してもあまり乗らないし、すぐにバッテリーが上がってしまっては困るので乗らない時はソーラーパネルにて勝手に補充電してもらうことにします。
で、購入したのはこの組み合わせ、
20Wのパネルにチャージコントローラー買いました。
チャージコントローラーは自己消費電流の少ないものを選定しました。でないと昼間チャージしたはずの電力を電力喰いのチャージコントローラーが夜間に消費してしまうのでw
ソーラーパネルよりもチャージコントローラが重要だと思います。
チャージコントローラー〜バッテリー間の配線は、めんどくさかったのでナビの常時電源のヒューズの2次側から分岐しましたw
これで電源とアースを2箇所パチっと挟んだだけですw
チャージコントローラーの入力はソーラーパネルの付属ケーブルを接続すれば配線完了ですw
チャージコントローラーはこんなやつです。
ソーラーパネルはダッシュボードへ置いてますw安物の中華ナビの熱対策も兼ねてwww
どうでもいいけど、作業中にクワガタが散歩に来てましたな、、、
作業時間は、バッテリー交換とパネル接続で2時間弱くらいですかね、、、ま、素人だからこんなもんでしょw
ソーラーパネルがずれないように3Dプリンターでストッパーを作りました。樹脂はABSです。これで置くだけで走行中もズレませんw
3Dプリンターネタはこちらからどうぞ・・・
https://kozosdiy.com/category/diy/%ef%bc%93%ef%bd%84%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc/
設置から一ヶ月後・・・
チャージコントローラーは簡単に電圧を確認できるように、ケーブル固定する奴でこの場所へ引っ掛けてます。
これを貼り付けて、純正のカップホルダーの隙間へ差し込んでるだけですがw
チャージコントローラーは縦向きに固定しないと放熱に影響がでて故障することががあるらしいんで、、、
たまにテスターで電圧を測定してます。電気を扱うなら必修品ですな。
13.08V・・・一ヶ月経ってもバッテリー問題ないですなwww
この一ヶ月の間一回もエンジンかけてないですw
面倒くさいしガソリン勿体ないし、エコじゃないんでwww
最近の投稿
最近のコメント
- 自作小屋 その8 廃材で自作木製窓を作成 に より
- 自作小屋 その8 廃材で自作木製窓を作成 に より
- 自作小屋 その8 廃材で自作木製窓を作成 に より
- 自作小屋 その8 廃材で自作木製窓を作成 に より
- 自作小屋 その8 廃材で自作木製窓を作成 に より
コメントを書く