自作小屋 その11 自作木製引戸(2)

自作小屋 その11 自作木製引戸(2)

※材料の選択or設計ミスで、引戸が反ってきました・・・

にて作り直しています。参考にされる方ご注意ください。
m(__)m

ナンバー錠の取付

戸締りに南京錠や普通のダイヤル錠では、せっかく作った木製の引戸の見た目がカッコ悪くなると思い、こんなものを買ってみました。

デジタルロック

見たままなのですが、暗証番号を押してサムターンをひねれば解錠できます。
当然内側からはフリーでサムターンを回せば解錠、施錠が自由にできとても便利そうなので購入してみました。

型紙

取付もとても簡単で、付属の型紙を取り付け箇所へ固定して、型紙通りに穴をあけて、デジタルロックを挟み込めば本体の取付は完了です。

穴あけ
取付

商品説明に対応壁厚が、30~45mmと書いてあったのですが、19mmの引戸にも問題なく取り付けることが出来ました。

1×2材をスペーサー兼戸当たり代わりに取り付けて、そこへ受け金具を固定しました。

木製引戸の塗装・仕上げ

自作木製引戸もほぼ完成したので、一度外してオイルステインで防腐着色しました。

参考商品です

 

オイルステインで防腐着色

厚み19mmの扉ですが、結構重たいです。引戸の開閉に、デジタルロックを掴んで開閉するのは大変なので、取っ手を作ります。

ここはやはりアイアン等で個性を出したいところですが、たまたま戸当たりに使って余った1×2材で取っ手を作ります。
万が一取り付けた雰囲気がカッコ悪かったら作り直しますw

余り材の1×2材

掴みやすく引戸に力を伝えやすいようにカットしてみました。

カット

あとは掴みやすい高さ(個人的主観)に仮固定して、M5のネジで挟み込みました。

仮固定

固定したら、オイルステインで防腐着色して取っ手の完成です。

取っ手の完成

デジタルロックのおかげで、鍵をなくす心配もなく、いつでも開け閉め出来て便利になりました。
木製の取っ手も落ち着いた感じで、個人的には「アリ」かなとw
これで引戸の開閉が楽になりました。

その後古い物置を解体したので、引戸の写真を撮りなおしました。

自作木製引戸

「・・・なんかいい感じじゃね?w」

シンプルながらいい感じな隠れ家風の小屋になりました。

つづく・・・