2020年

4/7ページ

自作作業台の改良

以前の自作作業台 自作小屋を作る前は屋外で作業をしていました。物置へ毎回作業台を片付けないといけないので、組み立て式の作業台を自作して使用していました。 天板は合板を2枚貼り合わせで2分割で作ってあります。天板と台の部分は載せるだけでズレないように合板を追加で固定してあります。 天板の穴は、材料を固定したり、持ち運ぶときに指を掛けやすいように開けました。少し大きい穴は下からルーターを固定して、木材を加工する簡易テーブルルーターとして使っていました。 作業台の台の部分は軽量化を図るため1×2材で作っています。接合部はビスを使用せず、ビスケットジョイントと木工用ボンドだけで組み立ててあります。 ボンド 木工用 CH18らくらく750 750g(ボトル) 40167 マキタ(Makita) ジョイントカッタ PJ7000 マキタ(Makita) ビスケット №20 (100個入) A-16944 […]

自作小屋 その15 エアーコンプレッサーの清音化計画

エアーコンプレッサーの清音化計画 現在使用しているエアーコンプレッサーはむかし知人に貰ったものでかなりの年代物です。 主に車のタイヤに空気を入れたり、 Oasser エアチャックガン エアゲージ デジタル式 1800kPa 255PSI タイヤゲージ 空気入れ 空気抜き 測定 P5 エアーダスターで掃除したり、 SK11 エアダスター ジャパンプレミアム 100mmノズル 無断階流量調整 SAD-101 日本製 それなりに活躍していましたが、使用頻度はそれほど多く無く使用するときだけ物置から出して使用していました。 今回、自作小屋を作ったのをきっかけに、エアーコンプレッサーを常設して、フィニッシュネイラーの便利さを知ってしまった為、 エアーコンプレッサーの使用頻度が格段に多くなりました。そうなると問題はエアーコンプレッサーの作動音です。小屋の中でそのまま起動していると、「爆音」と […]

自作小屋 その14 ヴィンテージ調の作業台兼収納棚を作成

ヴィンテージ調の収納棚を自作 無駄に多いガラクタを隠す為工具や小物を収納する為の棚を作ります。天板は作業台にも利用します。出来れば少し古臭さや使用感が出ているかっこいい仕上がりにしたいと思います。 使用した道具 メジャー スコヤ 保護手袋 マスク ディスクグラインダー ドリル 丸鋸 木工用チップソー 保護メガネ 丸鋸ガイド(90・45度切断用) インパクトドライバー クランプ コンプレッサー フィニッシュネイラー 骨組の作成 骨組は「廃材利用の棚2」で余った角材を使用します。 途中の写真を撮り忘れましたが、棚の奥行×高さの骨組みを合板で挟みパネルを作成して床から湿気が伝わらないように、10mm位浮かして奥の壁面に固定しています。雨の日に外壁の下に詰めたモルタルが水分を吸って、その水分が室内の床面にまで来ています。(最初雨漏りかと思い、何回も屋根をめくって確認してしまいました・・・)次にパネ […]

自作小屋 その13 端材や廃材で棚を作成

廃材利用の棚(1) 古い物置の荷物を引っ越しするために棚を作成します。材料は、小屋作成で余った角パイプと構造用合板の端材で作ろうと思います。 使用した道具 メジャー スコヤ 溶接機(200V直流インバーター) 溶接面 保護手袋 マスク ディスクグラインダー ドリル 丸鋸 木工用チップソー 保護メガネ 丸鋸ガイド(90・45度切断用) インパクトドライバー クランプ 脚立 まず余った角パイプの切れ端を300mmと250mmに切断して90度に溶接します。そして溶接した片方の端部にLアングルを溶接します。 溶接した金具に壁面へビス止め出来るように穴開けをして、黒の缶スプレーで着色します。 参考商品です アサヒペン 高耐久ラッカースプレー 300ML ツヤ消し黒   着色したスプレーが乾いたら、壁面へビスで固定していきます。水平器を使用して固定していくと正確に作業が出来ます。 取り付けた金具に、構 […]

自作小屋 その12 内装・電気工事・自作ウッドランプ

今回は内部の壁・天井貼りと電気工事をします。KOZOは一応電気工事の資格を持っているので、すべてDIYで行います。 壁・天井貼り・電気工事 使用した道具 メジャー スコヤ 保護手袋 丸鋸 木工用チップソー 保護メガネ 丸鋸ガイド(90・45度切断用) インパクトドライバー 脚立 まず角パイプとLGSのスタッドの厚みが5mm違うので薄いべニア材をスペーサー代わりにスタッドに貼り付けて調整します。 壁面は6mmの合板、天井面は電気の配線を通すため12mmの合板をスペーサを貼りました。端材たくさんあるんで・・・固定のビスをスペーサへ打ち込むので、ピッチを455mmにしています。壁材はいろいろ迷いましたが、結局余った材料の再利用を兼ねて構造用合板の12mmにしました。 壁面を貼ったらとりあえず壁面だけいつものオイルステインで着色し、天井を貼る前に、コンセント・スイッチ・照明・換気扇の配線を通してお […]

1 4 7