知り合いが古いジグソー捨てると言ったので、「それを捨てるなんてとんでもない!!」と言って貰ってきました。そのジグソーを使用してジグソーテーブルを作ってみました。遊びのつもりで作ったので、途中写真はありませんwで、完成形がこちらになります・・・ いつもながら端材で作りましたw(たまには材木買えよ・・・)ジグソーのベース部分が曲がっていたので、思い切って鉄板へ溶接固定しましたwもう後戻りできませんw 鉄板には、ジグソーの刃と角度調節用の穴をあらかじめ開けておきました。 貰ったジグソーは古いくせに(貰い物にケチつけてすいませんw)パワーがあり、試運転すると振動がすごいので安全に操作する為、外部へスイッチとスピードコントローラーを取り付けました。 配線汚いですねwww感電防止カバーは後日3Dプリンターで作りますwww 3Dプリンターネタはこちらから https://kozosdiy.com/cat […]
今年も冬タイヤへ交換の時期が来ました。近所のガソリンスタンドやカーショップはタイヤ交換の予約でいっぱいだそうですw 我が家は自分で交換してるので関係ありませんが、タイヤ交換に使用している工具類を簡単に紹介したいと思います。 まず我が家のタイヤ交換は、スペーシアという軽乗用車一台と、ハイエースワイドスーパーロングというミニバンより少々大きい乗用車一台になります。 軽自動車位ならジャッキアップは楽に簡単に出来るけど、ミニバンより大きい車になると、結構めんどくさく感じます。 そこで、我が家ではフロアジャッキなるものを使用しています。 低床タイプだと軽自動車の床下にも入るので便利です。なんといっても、後輪は2台同時にジャッキアップ出来るので、作業性はとてもいいです。 そしてダイヤの脱着には、電動インパクトレンチを使用しています。 このインパクトレンチはとても使いやすいです。インパクトレンチなのに強 […]
クイッククランプが壊れた・・・ 小屋で作業していて使用頻度が一番多いのが、クイッククランプです。こんなようなやつ 木材を切断したり、仮組したりするときには重宝する道具です。 先日そのクランプが壊れてしまいました。 材木をかなり強い力で締め付けていたら 「パキッ!!」 って音がしてレバーがぐらぐらになって締まらなくなってしまいました・・・ どこのホームセンターでも売っているDIY向けの割と安い部類のクランプだったので、仕方ないかと思い捨てるつもりだったのですが、中の構造を知りたくて分解してみました。 よく見るとレバーの軸になっているピンを固定しているリング状のプラスチックの部品が割れてしまっています・・・ 逆にそれ以外の箇所は破損していないようなので、ピンの代わりにビスを貫通させて直してみることにしました。 修理した方法 使用した道具・材料 メジャー 保護手袋 ノギス やすり ドリル 保護メ […]
安いテーブルソーは精度が悪い・・・ 今使っているテーブルソーは15年位前にホームセンターで衝動買いした安い機種です。 まだ道具の使い方や、ネットにあまり情報が無い時期だったので、安い機種の精度はこんなもんかと思って、テーブルソーで加工後にカンナや、サンディングで調整していたので、余り気にしていませんでした。しかし、最近になって精度が悪いのは機械だけのせいでは無く、使う側にもう少し工夫があれば精度が向上し、作業性が向上するのではと思い、色々気になるところを改善してみようと思います。 DIY向けテーブルソーの精度改善可能な箇所の確認と改善方法 平行フェンスの調整 まず鋸刃とフェンスの平行が以前に調整してあったのですが、いつの間にかズレていました。 上の写真で分かる通り、手前から見て奥川が右へずれているのがわかります。(〇で囲った部分)この程度ならカットした材木がキックバック(カットした材木が自 […]
以前の自作作業台 自作小屋を作る前は屋外で作業をしていました。物置へ毎回作業台を片付けないといけないので、組み立て式の作業台を自作して使用していました。 天板は合板を2枚貼り合わせで2分割で作ってあります。天板と台の部分は載せるだけでズレないように合板を追加で固定してあります。 天板の穴は、材料を固定したり、持ち運ぶときに指を掛けやすいように開けました。少し大きい穴は下からルーターを固定して、木材を加工する簡易テーブルルーターとして使っていました。 作業台の台の部分は軽量化を図るため1×2材で作っています。接合部はビスを使用せず、ビスケットジョイントと木工用ボンドだけで組み立ててあります。 ボンド 木工用 CH18らくらく750 750g(ボトル) 40167 マキタ(Makita) ジョイントカッタ PJ7000 マキタ(Makita) ビスケット №20 (100個入) A-16944 […]